主婦休業損害について

主婦休業損害とは、主婦の方がもらえる損害請求です。

家事も立派な仕事です。
主婦の方が、事故に合われた場合、お家での家事が一切できなくなりますよね。

そのためのものですが、主婦休業には、明確な金額や、休業の日数がまちまちなんです。

私が調べた限りでは、自賠責保険での金額が、5700円。
弁護士さんを介すと、金額が9800円と、約4000円もの開きがあります。

私は、自賠責適用でしたので、「5700円」と言われました。
ですが、私のパートの休業損害額は「4600円」!ならば、主婦休業でもらった方がいいじゃん!と、いうことになるわけですが・・・

ちょっとまった!・・・この主婦休業は、日数が明確じゃありません。
いくら「2週間、家事ができなかった!」と訴えても、2週間ももらえないことも。
私の保険会社さんは、その時点では、「5日間くらいかな」と言われました。
が、結果示談書が来た時点では、「20日間」と書かれていました。

休業損害と、主婦休業損害は、同時にはもらえません!
どちらか一方しかもらえないので、どちらでもらうか、の結論は、最後の「示談」まで、とっておいてください。

 

ただ・・・例外が発生する場合もあります。
交通事故に合った私の友人は、シングルマザーだったのですが、そこを考慮していただき、休業損害と主婦休業と両方もらったそうです。

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Menu

HOME

TOP